2021.10.30 04:3110/28小学生グループレッスン10/28、小学生グループレッスンを行いました。こちらのグループはH幼稚園が会場です。7名が全員揃いました。《プログラム》♪お名前呼びます(音程をきっちり合わせる)♪お名前呼びますゲーム(皆が2回ずつ呼ばれるよう配慮)♪ショパン国際ピアノコンクールについて(今年行われ2位と4位に日本人の方が入賞)♪音符ビッツ・リズムビッツ シャッフルorノーマル・メロディ速読どちらも、1人ずつチャレンジ♪ピアノ演奏・Y Rさん『きらきら星』・Y Nさん『ほたる』・YTくん『メヌエット』・Hさん『バイエル34番』・Kくん『猗窩座のテーマ』・Jくん『バイエル44番』・Nくん『エリーゼのために』ショパン国際ピアノコンクールについては歴史やどこで行われているかなど、お話しまし...
2021.10.25 13:2810/25小学生クラス石川家グループのレッスン2ヶ月振りにグループレッスンを行いました。メンバーは3年生Rさん、5年生Dくん、YUくん、6年生Aくん。プログラムは次の通りです。♪検温♪お名前呼びます♪歌「トゥモロー」(ミュージカル アニーより)♪ミニ発表会(ピアノ演奏)・Aくん《たのしいロンド》・Dくん《秋が来た》・YUくん《あとひとつ》・Rさん《小川の水車》・めぐみT《ショパン作曲のプレリュード》〜アリーナに移動して〜♪お名前呼びますゲーム♪音符ビッツ・リズムビッツ、シャッフル・メロディト音記号 2分間速読・和音ビッツ ドイツ語読み♪ショパン国際ピアノコンクールについて 久しぶりだったからか、最初の「お名前呼びます」は照れ臭かったようですが、音程もすぐに定まり、上手にお返事できていました。歌の練...
2021.10.19 14:17幼稚園生の個人レッスン幼稚園クラスは基本的にグループレッスンですが、年数を重ねると、音符ビッツもしっかり習得してリズムや音符が読めるようになります。すると、グループレッスンでは私の方が物足りなくなり、月に1回だけでも個人レッスンを入れることを親御さんにご提案します。音符ビッツの理解もより深まり、ピアノも次々と色々なことができるようになります。年長さんのMさん、Hさん、Sくん、年中さんのM Nさんが、それぞれ回数は違いますが個人レッスンをしています。Mさんは指がとても柔らかく、鍵盤を押さえることが難しかったのですが、今では両手でじっくりと弾くことができます。Hさんは、小さな体を上手に使って、強弱を奏でることができるようになってきました。指の強化のためハノンという教材も始めまし...
2021.10.15 07:5510/14幼稚園クラスのレッスン緊急事態宣言が明けて久しぶりのグループレッスンを行いました。プログラム♪お名前呼びます・歌に乗せてお名前を呼ばれたら同じ音程ではぁーいと、お返事します。手を上下に動かします。・サイドステップと手拍子もしながらリズムに乗ってはぁーいとお返事します。♪リズム打ちめぐみTのまねっこをして様々なリズムをクラップします。♪伝承遊びせっせっせのよいよいよいお寺の和尚さん東京都日本橋《音符ビッツ》♪動物リズムビッツのうた・音価と音符の名前を当てるカルタ♪果物和音ビッツのうた・お買い物♪音符ビッツメロディ・アリーちゃんのうた・カードを見ながらドレミ、ミレド…と読む・カードを見ながら上がる、下がる、山、谷を読む♪合唱・にじ・トゥモロー(ミュージカル'アニー'より)♪鍵盤...