幼稚園生の個人レッスン

幼稚園クラスは基本的にグループレッスンですが、
年数を重ねると、音符ビッツもしっかり習得して
リズムや音符が読めるようになります。

すると、グループレッスンでは私の方が物足りなくなり、月に1回だけでも個人レッスンを
入れることを親御さんにご提案します。

音符ビッツの理解もより深まり、
ピアノも次々と色々なことができるようになります。

年長さんのMさん、Hさん、Sくん、
年中さんのM Nさんが、それぞれ回数は
違いますが個人レッスンをしています。

Mさんは指がとても柔らかく、鍵盤を押さえることが難しかったのですが、
今では両手でじっくりと弾くことができます。

Hさんは、小さな体を上手に使って、強弱を
奏でることができるようになってきました。
指の強化のためハノンという教材も始めました。

Sくんは、譜面を見ながら弾けるようになり、
運指のセンスが抜群でどんな曲もさらっと弾くようになりました。音価を覚えることを
改めてレッスンしています。

M Nさんは、音を区切って弾いていましたが、
最近は繋げて滑らかに弾けるようになりました。8分音符はレガートの方が弾きやすいと
気づいてくれたかな。

緊急事態宣言の間は、全員の幼稚園生に
個人レッスンをしました。
これからも状況や生徒さんの成長に合わせて、レッスンしていきたいと思います。



子どものための音楽広場 和音わをん

さいたま市の音楽教室です。 生徒さんの個性に合わせた オーダーメイドのカリキュラムで レッスンを行なっています。

0コメント

  • 1000 / 1000