2月、音符ビッツ指導者協会のzoomミーティングにて、
和音わをんの活動発表をさせていただきました。
音符ビッツを取り入れたレッスンがいかに
多くの生徒さんに効果的か、お話させていただきました。
「ピアノ教室に入会したけれど、うまくやれなかった」と言ってうちにいらっしゃるお子さんが増えてきました。
それならピアノの先生方に「うまくやれる方法」をお伝えしたい!
私の経験でよければ!と思いお時間いただきました。
生徒さんの個性や特性、その日の心模様に寄り添い、
今日はどんなレッスンが可能か、とこちらが
柔軟に対応すること、
幅を持たせたレッスン法を用意することが
大切だとお話させていただきました。
音符ビッツはそれを叶えてくれる、というお話でした。
大変好評で、続編として3月も機会を頂戴しました。
あくまでも音符ビッツというメソッドを取り入れた点でのお話となり、
そこから更に発展させたいしかわ独自のアプローチや、
音符ビッツのレッスンに入るまでの準備のアプローチについてはお話できなかったので、
私自身がブログやお話する機会を作って
お伝えしていけたらな、と思いました。
もしお話聴いてくださった先生方が、
メッセージ機能でお問い合わせくださるような時は、
個人的にお伝えしたいと思います。
0コメント